これって、すそわきがのにおいかな。。
下半身からモワッと臭うなんともいえない匂いが気になる人も多いのではないでしょうか?
不快な臭いは自分だけでなく周りも感じているハズ。
メイクやネイルをどんなに綺麗にしていても臭いと「すそわきが女性」になってしまいます。
今回はそんなすそわきがの原因や対策についてお伝えします。
「愛されるカラダになりたい!」という人は下記をクリック♡↓

すそわきがとは?
すそわきがとは、「腋臭症(えきしゅうしょう)」という脇から放たれる独特のニオイのこと。
わたしたちの体にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺という2つの汗腺があります。
わきがはアポクリン汗腺からでる汗だと言われています。
アポクリン汗に含まれる脂肪や尿素、アンモニアなどの成分が皮脂腺から分泌される脂肪酸と混じり合って皮膚にある常在菌に分解されてニオイが発生します。
アポクリン汗腺はワキや乳輪、デリケートゾーンにもあり、陰部にあるニオイがすそわきがと呼ばれています。
すそわきがチェックをしてみよう!
もしかして、すそわきがかも。。
そんな人は次の項目を見ながら、いくつ当てはまるかチェックしてみて下さい。
□ 耳垢が湿っている
□ 下着に黄色いしみがつく
□ 両親や親族にわきがの人がいる
□ 乳首からもニオイがする
□ 陰部の毛が濃い
□ パートナーに陰部がにおうと言われた
いかがでしょうか?
1つでも当てはまる項目があれば、すそわきがの可能性があります。
当てはまる項目が多ければ多いほど「すそわきが度」は高くなりますので、早めにケアしていきましょう。
ちなみに、それぞれの項目についての補足は次の通り。
耳垢については、耳の中にもアポクリン汗腺が多くあります。
統計によると耳垢が湿っている人の80%がわきがで、わきが体質の人の耳垢が湿っている確率は98%にもなるといわれています。
下着に黄色いしみが付くことについては、下着や衣類のワキ部分に黄ばんだ汗染みが付く人はアポクリン汗腺から汗が出ていることが疑われます。
両方が黄ばむと言う人は、すそわきがとワキガ両方になっている可能性も!
また、多汗症の人もわきが体質になりやすいのだとか。
わきがは遺伝する傾向があり、両親がわきがの場合、子供がわきがになる確率は75%以上、片親がわきがの場合でも50%以上だといわれています。
乳首のニオイに関しては先ほど説明したとおり、乳首の周りにもアポクリン汗腺が多いため。
陰部の毛の濃さについては、毛の多さよりも「濃さ」がポイントになります。
1本1本が太く、1つの毛穴から2本くらい生えているとアポクリン汗腺が多い可能性が高くなります。
自分の体臭はなかなか気づきにくいものですが、恋人やパートナーが客観的に臭いと感じることもあります。
これで安心!すそわきが対策
すそわきがは遺伝によるところが大きく、また雑菌や汗により酷くなる場合があります。
女性の場合、生理でナプキンを使用したり、ストッキングやタイトなパンツなどによって蒸れて雑菌が増殖し、ニオイが悪化することも。。
1回のケアでニオイが完全になくなるということはありませんが、自分と周りの人が気持ちよくいるためにも日々のケアが大切。
デリケートゾーン専用のソープやクリームなら、敏感なデリケートゾーンにも安心して使えるのでおすすめです。
雑菌を減らし、陰部を清潔に保つことで臭いも軽減できるので、臭いが気になる人はぜひ活用してみて下さいね☆
「愛されるカラダになりたい!」という人は下記をクリック♡↓

まとめ
すそわきがは人に聞けない部分だけに悩みますよね?
自分と周りの人が気持ち良く過ごす為にも、「臭うかも!」と感じたら早めにケアしていきましょう。
「愛されるカラダになりたい!」という人は下記をクリック♡↓
